インタビュー No.1
温かい先生たち、子どもとの関わり。
迷わず「ここだ」だと決めたのは間違いじゃなかった。
保育士 2019年4月入社埼玉地区保育園勤務
ゆうな先生
――― ちとせを志望した動機を教えてください。
自分が子どもの時に通っていた保育園の担任の先生がすごく好きで、こんな先生になりたいと思って保育士を目指すようになりました。それで、仙台の保育の専門学校で3年間勉強して、新卒でちとせ交友会に入社しました。ここを選んだのは、Homeという保育理念がいいなと思ったからです。アットホームな保育園で働きたいと思って探していて、インターネットでそういうところを探していて、ちとせのホームページを見つけたんです。そして、さいたま市でやっていた園見学のツアーに参加したら、園長先生がお母さんみたいにあったかい人柄ですごく魅力を感じて、子どもと先生の関わりもすごく温かくて、「ここで働きたい!」と思いました。
――― 今の仕事内容を教えてください。
1歳児の担任をしています。
14人の園児を2人担任で見ていて、パートの先生が2、3人ついてくれています。
新卒で入りましたが、やさしい先輩方に1から教えていただいて、とても働きやすくて日々充実しています。
――― 新卒からの1歳児の担任はいかがですか。
専門学校の実習は幼児だったので乳児の経験はなく、1歳児の担任になった時はどう保育したらいいかわからなくて、正社員として入社する前に3月からアルバイトとして仕事をさせてもらっていました。
子どもができないことはさせようとせずに、その子の「しよう」という思いを大切にするようにしています。園長先生から「先生がやりやすいようにするんじゃなくて、子どもがやりやすいようにするのよ」と教えてもらって、すごく心に響きました。
子どもに寄り添ってあったかい雰囲気の中で保育をする、そういうちとせらしさを日々感じていて、Home という理念が浸透しているんだなと実感しています。
――― 仕事で迷ったり困ったりした時はどうしていますか。
相談しやすい雰囲気なのでその都度相談しています。やっぱり保育をしていて難しいなと思うこともありますよね。子どもをまとめる時などに自分の手に負えないくらいはしゃいでいたり、その後の行動も子どもの気持ちが落ち着かなくてわちゃわちゃしたり。そういう時にどうやって子供をまとめるか落ち着かせるかはベテランの先輩に聞いて教えてもらいました。パートの先生もベテランの方が多くて、いつもサポートやアドバイスをしてくれるのでありがたいですし。
――― 仕事のポリシーはありますか。
一人ひとりの成長や発達を把握して、その子に合った保育ができるようにすること。
個々の個性を尊重できる保育をして、あまり無理強いはせず、その子のペースを考えています。
――― 今後の目標を教えてください。
いずれは幼児も受け持てるように、これからは幼児保育の勉強もしていきたいと考えています。
そして、自分が大好きだったあの保育園の担任の先生のような保育士になるのが最終的な目標です。
――― ここで一緒に働きたいのはどんな人ですか。
自分が保育をうまくできるようにアドバイスをしてくれる人です。
自分も経験を積んでだんだんアドバイスできる立場になれたらと思います。